野尻湖発掘調査2025/03/26 Wed

野尻湖発掘は4万年前にナウマン象を追いかけていた〝野尻湖人〟を探すロマンあふれる発掘!

ナウマン象やオオツノシカの化石が多く見つかる野尻湖で発掘調査があり見学してきました。
野尻湖発掘と奥に見えるのは黒姫山と妙高山

 

ナウマン象がいたのは間違いないようですが、周辺から石器のような物も見つかり、ナウマン象の狩場となっていたとすれば人間の何かも出てくるはずというお話です。
子供のころ「はじめ人間ギャートルズ」というアニメをよく見ていたので、初めは少年ゴンの家族を想像していましたが、「あれはナウマン象ではなくてマンモスだよ」とナウマン象博物館の館長。
適当なことを言うなと叱られるかもしれませんが、イメージとしてはあんな感じでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

今年も色々と出てきたようですが、確定するまでUPするんじぁないぞと言われているのでこんな感じで。
野尻湖の発掘調査

 

2年に1度の調査なので次回は2027年。参加や見学もできるので興味のある方は、野尻湖のナウマン象博物館で調べてみてください。
野尻湖ナウマンゾウ博物館
野尻湖発掘調査団